
今日は、福山市の広報で情報を手に入れたヒガンバナを観に行った。
地元の人たちが植えて観せてくれている。
行ってみたら、圧巻だった。
堂々公園というか、公園の中を流れる堂々川沿いに1.5キロに渡って、川土手等にヒガンバナが植えてある。
途中、注意書きもある。

マナーは大事である。
で、今日は見頃な一日で、人出も中々多かった。
堂々川には、全部で6基の砂留があるのだけど、その廻りに彼岸花は植えてあるが、半分くらい観たが、長かったので全部観ることが出来なかった。
来年も観に行きたいと思わせる内容だった。
だって、色々な色や種類があるから楽しい。

広島ブログ
この記事へのコメント
トントン
これほどに手入れされた景観は見事としか言いようがないですね。
私も行ってみたくなりました。
情報ありがとうございます。
ばりぐあち
ずっと川土手に沢山植わっているので、たっぷり観ることが出来ます。